やる気のメカニズム

暑い夏では、何事もやる気がでないですね。

さて、今、あなたは何に対して、やる気を持っていますか?

一度やると決めたなら、あとは気合と根性、努力をもってなしとげる!!
やる気がおきなくなるのは、気合が足りない?

わぁ~、そんな風に「精神論」を語っているとさらに、やる気も出ないし、うまくいかなくなる一方になる。

8月のグループ学習のテーマの一つは「やる気について」でした。

メカニズムとともに、自分や家族、周りの人を思い出しながら、色んなパターンについて考えてみる。

そうしてやる気について、細かく分析してみると、やる気との付き合い方や過去の出来事の理由が浮かんでくる、皆さんでした。

やる気・・・あまりにもやることが多すぎるときも出なくなってしまいますが、ラストに70代の男性の方が「朝起きて、やることまったくないっていうのもねぇ、さらにやる気がでなくなるよぅ」と言われたのは新鮮な意見でした。

そうよね、そうよね!!
「教養が大事」→「今日、用(があること)が大事」何年か前に、このクラスで教えていただいたことでした。

そして、ね・・・なかなか動いてくれないご家族に動いてもらう、という話で私が「○○をしてほしい」というよりも「○○と△△とどっちかをしてほしい」と選択肢を2つする方が、主体的に選ぶ行為がやる気を引っ張り出す!!という話をしましたが、私が「選ばせてあげることが大事」と‟選ばせてあげる”といったものですから、みんな爆笑・・・あら、恥ずかしいわ。